今月の読書会は、課題図書の選書を長崎市 BOOKSライデンの前田さんにお願いしての開催。夜の部、昼の部の2回開催でしたがおかげさまでどちらも満席となりました。
昼の部はライデンさんからのご紹介で、市外からの初参加の方も多く参加いただける会となりました。
BOOKSライデン前田さん、ご参加頂いた皆様、ありがとうございました。
今回で2024年の読書会開催予定は終了しました。年末年始をテーマに選んで頂いたライデン 前田さんの選書は、今年の締めにぴったりだったと思います。
来年も1月の読書会からくまざわ書店さんに選書をいただいております。 2025年も普段の生活では出会うことのなかった本や人との交流の場となるように読書会を運営いきたいと思います。
来年も「させぼの読書会」をどうぞよろしくお願いいたします。
📗 課題図書の読書会
[日時] 2024年12月15日(日) 15:00〜
[会費] 1,000円 (1ドリンク付き)
[場所] Caprice (常盤町9-3)
[課題図書] 勉強の哲学 来たるべきバカのために / 千葉雅也
[必要なもの] 課題図書(電子書籍可)、課題図書を読んだ上での感想
■BOOKSライデン店主 前田さん選書コメント
「勉強と言えば試験もしくは受験、みたいな捉え方をされがちですが決してそうではありません。著者は勉強とは自己破壊であり、周囲とのノリを変える行為だと説きます。勉強することで周囲との関係性を更新する、そうすると認識する世界は変わる。テクニックではなく”そもそも勉強とは?”に焦点を当てた、人生に希望を絶やさないための1冊です。年末、来年の目標を立てる前におすすめしたいです。」
課題図書「勉強の哲学 来たるべきバカのために」はBOOKSライデンでも絶賛販売中! ライデンでご購入(通販含む)いただいた方には特典として「させぼの読書会 缶バッヂ」を当日お渡しします。
当日お買い上げのレシート等、確認できるものをお持ちください。
https://www.books-leiden.com/product/-/881
※今回の読書会にライデン店主 前田さんが参加されるものではありません
課題図書会は読了を条件としております、初参加の方も本をお読みになったうえでお越しください。
課題図書を読了した参加者で感想の共有、内容について語り合う会です。
参加ご希望の方は公式LINEよりご連絡ください。当日までに読み終わっていただければ参加ご予約時点では未読でOKです。
参加ご予約お待ちしております!
LINEで毎月のお知らせと参加予約を受け付けています!
させぼの読書会ではLINE公式アカウントより参加予約を受け付けています。
LINE公式アカウントでは毎月の開催予定のリマインド、お問い合わせ対応なども行っております。
少しでも興味を持っていただいた方は是非登録をお願い致します!
https://line.me/R/ti/p/%40qqq8723q
LINEをご利用でない場合には当サイト内の参加申込フォームよりお申し込みをお願いいたします。