今月の読書会もRomanticBlastさんにて開催しました、少人数での実施でしたのでそれぞれ持ち寄った本について長めに時間を取り、リラックスした雰囲気での会となりました。
続きを読む 自由図書の読書会カテゴリー: 開催レポート
自由図書の読書会
Romantic Blastさんでの本の紹介制の読書会を行いました。 普段は時計回りに順に本を出していくようにしていますが、今回は最初からテーブルに出しておき、紹介された本の流れなどからそれぞれ好きなタイミングで紹介をしていただく形式で開催してみました。
コロナ以降、少人数での開催が続いて参加者も固定されがちでしたが、ここ最近でまた久しぶりに参加いただく方や初めての方にも来ていただいております。
初めての方は見学だけでの参加も承っております、お気軽にお問い合わせください。


紹介された本
- 料理の四面体 / 玉村 豊男
- ちょっと本屋に行ってくる。 / 藤田 雅史
- プラトン『国家』を読み解く / 岡部 勉
- 国家 / プラトン
- まろ、ん? / 小泉 吉宏
- 青い眼が欲しい / トニ モリスン
- 亡命ロシア料理 / ピョートル ワイリ, アレクサンドル ゲニス
- 信仰 / 村田 沙耶香
- 黄色い本 / 高野 文子
- 佐世保人物事典




開催概要
[日時] 2022年6月14日(火) 20:00〜
[会費] 無料 (+来場時1ドリンクオーダー)
[場所] Romantic Blast (下京町7-8)
毎月第2火曜の夜開催で、自由に本を持ち寄り紹介し合う会です。
LINEアカウントより参加予約を受け付けています、LINE登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40qqq8723q
自由図書の読書会
RomanticBlastさんでの読書会、今回は久しぶりに初参加の方も一名いらっしゃいました。
初参加はいつでも歓迎しております、まずは雰囲気だけでもという方は見学として参加いただいても結構です。ご不明点など有りましたら読書会公式LINEアカウントよりお気軽にお問い合わせください。

紹介された本
- 教養(インテリ)悪口本 / 堀元 見
- 外科室 / 泉 鏡花
- NFTアーティストがわかりやすく解説!【NFT超入門】無料ではじめるNFTの作り方、売り方からマーケティングまで / クリプトキャット
- 虹の岬の喫茶店 / 森沢明夫
- デス・ゾーン 栗城史多のエベレスト劇場 / 河野啓



「外科室 / 泉 鏡花」は青空文庫でも読むことができます。
https://www.aozora.gr.jp/cards/000050/files/360_19397.html
[日時] 2022年5月10日(火) 20:00〜
[会費] 無料 (+来場時1ドリンクオーダー)
[場所] Romantic Blast (下京町7-8)
毎月第2火曜の夜開催で、自由に本を持ち寄り紹介し合う会です。
次回の読書会は2022年6月14日(火)を予定しています。
LINEでは毎月上旬に開催のご案内をしていますのでぜひリマインダー代わりに、ご登録下さい。↓LINE登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40qqq8723q

自由図書の読書会
久しぶりのRomantic Blastさんでの読書会でした。 計5名で様々な本を中心とした様々な話題について語り合いました。 やはり時勢柄、ロシア・ウクライナ関係の話題になることが多々。
続きを読む 自由図書の読書会課題図書のオンライン読書会【スマホ脳(アンデシュ・ハンセン)/ 新潮新書】
昨年のベストセラー『スマホ脳』を課題図書とした読書会をオンラインで行いました。 参加者は5名、本の内容をベースにスマートフォンを始めとしたデジタルデバイスとの付き合い方などを約1時間半かけてお話しました。
今回、アンケートフォームを用意して開催後にご感想をいただきましたが、皆様ご満足いただいたということで安心しました。
また、課題本の候補も頂いておりますので私の方でまず吟味して選定してまいります。 次回開催の際はまたLINEアカウント等でご案内しますので、ぜひご登録をお願いいたします。
LINE登録はこちらから
https://line.me/R/ti/p/%40qqq8723q
■2022年2月19日(土) 20:00〜
課題図書のオンライン読書会
【課題図書:スマホ脳(アンデシュ・ハンセン)/ 新潮新書】
参加条件:佐世保市内、または近隣在住の方で課題図書を読み終えた方
参加費用:無料
必要なもの:課題図書、課題図書を読んだ上での感想
自由図書のオンライン読書会
自由図書形制のオンライン読書会を開催しました。久しぶりのオンライン開催で回線不調などのトラブルもありましたが、翌日に「参加して良かった」とご連絡をいただき安心しました。
いわゆる「まんえん防止」も長引くということですので、今後もオンライン開催の際にはよろしくお願いいたします。
自由図書の読書会
2022年最初の読書会を行いました。 再び市内でのコロナの感染者数も増え始めております、次回以降も感染状況を踏まえながら開催の可否を検討してまいります。 本年も何卒宜しくお願いします。
続きを読む 自由図書の読書会自由図書の読書会
今年最後の読書会は定員としている5名での開催、10月の再開から3ヶ月続けて開催することができました。
続きを読む 自由図書の読書会自由図書の読書会
今月は3名の方に参加いただきました。 読書会の存在は以前から知っていたものの、コロナ禍で長い間参加できなかったという初参加の方にもお越しいただいています。
来月も引き続き第2火曜日(2021年12月14日)に開催を予定しています。
予約制での開催となりますので参加ご希望の方はLINE公式アカウント、または下部の連絡先よりご連絡ください。
自由図書の読書会
昨年の11月を最後に、約一年間ほどの休止期間を経て久しぶりの読書会を開催いたしました。定員3名と少人数で行うため、読書会の公式LINEアカウントのみでのご案内での開催でした。
先の予定が立てづらい状況ですので、こちらからの急な中止の連絡がスムーズに行いやすことからLINEで取りまとめています。 開催可能かどうかの判断も約1週間前と考えていますので、参加ご希望のかたは予めLINEに登録いただいた上でご連絡をお待ちいただければと思います。