【課題図書、開催場所は近日公開!】
7月はくまざわ書店コラボ、「書店」をテーマとした課題図書月間 📚️
読書会の開催とあわせ、くまざわ書店さまで「書店」に関する書籍を集めたコーナーを展開いただきます。
くまざわ書店さまでの課題図書、関連図書購入で読書会参加時に「させぼの読書会 缶バッヂ」をプレゼント!
ぜひ、くまざわ書店さんに足をお運び下さい🙏
【課題図書、開催場所は近日公開!】
7月はくまざわ書店コラボ、「書店」をテーマとした課題図書月間 📚️
読書会の開催とあわせ、くまざわ書店さまで「書店」に関する書籍を集めたコーナーを展開いただきます。
くまざわ書店さまでの課題図書、関連図書購入で読書会参加時に「させぼの読書会 缶バッヂ」をプレゼント!
ぜひ、くまざわ書店さんに足をお運び下さい🙏
7月はくまざわ書店コラボ、「書店」をテーマとした課題図書月間 📚️
読書会の開催とあわせ、くまざわ書店さまで「書店」に関する書籍を集めたコーナーを展開いただきます。
くまざわ書店さまでの課題図書、関連図書購入で読書会参加時に「させぼの読書会 缶バッヂ」をプレゼント!
ぜひ、くまざわ書店さんに足をお運び下さい🙏
参加者がそれぞれおすすめの本を持ち寄り、その魅力を紹介しあう読書会を行います。 テーマが設定されている会ではテーマに沿った本をお持ちください、複数冊もOKです。
詳細・お申し込みはこちら最近は課題図書、テーマを決めての読書会が増えているためテーマなしでの自由図書読書会は半年ぶりの開催でした。
初参加の方の方にもお越しいただき、本を楽しめるきっかけになった本、地元作家、スポーツ、飲酒カルチャー、万博など様々な角度から紹介をいただきました。
続きを読む村上春樹「風の歌を聴け」読書会の昼の部を開催。 昼の部で場所を使わせていただいていたCapriceさんの移転のため、現在の場所では最後の読書会でした。
これまでも村上春樹作品を読んでいたものの本作を読んでいなかったという方が多く、改めて触れる良い機会になったと感じます。
選書頂いたBOOKSライデンの前田さん、ご協力頂きましてありがとうございました。
続きを読む長崎市のBOOKSライデンさんの推薦図書として、村上春樹「風の歌を聴け」読書会を行いました。
村上春樹を初めて読む方から、デビュー当時からリアルタイムで追っていた方まで、世代を越えてディスカッションを行いました。
続きを読む前回に引き続き「料理」をテーマに本を持ち寄る紹介型の読書会、昼の部を開催いたしました。
夜の部と違って今回は小説の話題になることが多く、フィクションの中で「料理」がどのように描かれているか、紹介された本の共通したテーマなどを話しました。
「勉強の哲学」の読書会の際に、身近な「創作」活動として料理本の話で盛り上がり、今回は自由図書のテーマとして「料理」を設定してみました。
「料理」と一言で言ってもエッセイ、写真集、小説、漫画、批評、文化史など本をきっかけに様々な視点から料理に向きあう会となりました。
続きを読む主催者都合により2025年3月の読書会は昼の部、夜の部ともにお休みとさせていただきます。
4月にはまた夜【4/8(火)】・昼【4/27(日)】の二回開催を予定しておりますので、ご案内まで今しばらくお待ち下さい。
2025年2月の読書会に関しても、主催者の家族が急遽入院することとなり誠に勝手ながら開催を中止させていただくことになりました。
すでにご準備をいただいていた方もいらっしゃるかと思います、誠に申し訳ございません。
先に記載の4月より再開を予定しております、スケジュールが確定しましたら3月中旬を目処に改めて公式LINE、当サイトよりご連絡させていただきます。
何とぞご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
させぼの読書会 稗田
2月に開催を予定していた読書会ですが、主催者の家族が急遽入院することとなり、誠に勝手ながら開催を中止させていただくことになりました。
すでにご準備をいただいていた方もいらっしゃるかと思います、誠に申し訳ございません。
もともと3月はお休みを頂く予定となっておりましたので次回開催は4月以降となり、3月の中旬にはスケジュール確定となります。
ご不明点などありましたらご連絡ください。何とぞご理解を賜りますよう、お願い申し上げます。
させぼの読書会 稗田
課題図書を読了した参加者で感想の共有、内容について語り合う会です。
参加ご希望の方は公式LINEよりご連絡ください。当日までに読み終わっていただければ参加ご予約時点では未読でOKです。
参加ご予約お待ちしております!