課題本として「弱いつながり(東浩紀)」を設定しての読書会でした。
普段は自由に本を持ち寄っている会で、課題図書の敷居も高いかと思っていて、
少人数での開催を予想していましたが、参加者は15名!多くの方に参加していただきました。続きを読む
カテゴリー: 開催レポート
自由図書の読書会
2019年4月の読書会は13名の参加、以下の本が紹介されました。
見ていただいてわかるかと思いますが、毎回、初参加の方にお越しいただいており、
紹介される本も様々です。
興味を持っていただいた方は、ぜひ一度見学でも結構ですのでお越しいただければと思います。続きを読む
自由図書の読書会
3月の終わりですが3月の読書会振り返り。続きを読む
自由図書の読書会
2月12日、読書会
初参加の方が4名、久しぶりに参加していただけるかたもおり、ありがたいです。続きを読む
自由図書の読書会
先日の夜の読書会。
ご友人からの紹介で知ったという方、わざわざ車で1時間ほどかけて来ていただいた方、表の看板を見て参加いただいた方など、新年らしく色々な入り口から新しい参加者の方にお越しいただきました。続きを読む
自由図書の読書会
自由図書の読書会
寒くなってきました11月の読書会、15名の参加となりました。
今回参加してくださったDeath Workerさん主催でイベントが明日11月23日に開催されます。
11月23日 18時開場 18:30開始 長崎県佐世保市・ウィーンの森にて
「あまみのラブホ探訪5&ミニコミ寄席@佐世保 」
(https://eventon.jp/14125)
内容は以下の二本立て
・昭和遺産としてのラブホテルトークイベント、名古屋に続く第五弾 九州初開催(https://shumatsutraveler.club/)
・大阪のミニコミ出版社「シカク出版」が本の紹介をする「ミニコミ寄席」紹介された本は当日購入可能
(http://uguilab.com/shikaku/)
まだ席に空きがあるようです、珍しい本好きなら行ってみては。続きを読む
自由図書の読書会
10月の読書会、様々なジャンルの本が紹介されました。続きを読む
ビブリオバトル in TEATRO
ビブリオバトル予選会が10月6日に台風の中、TEATROにて開催されました。
当日に参加者が来れなくなってしまったりとトラブルに見舞われましたが、なんとか無事に。続きを読む
自由図書の読書会
9月の読書会
今回の読書会でカナダの方が紹介された本「Things Fall Apart(邦題:崩れゆく絆)」
面白そうなので買ってみました。
「日本の市民性とナイジェリアの市民性に近いところを感じた」とアフリカ系のカナダ人に言われたら買うしかありませんでした。
フィクションですが半世紀前のアフリカ北西部の民俗学的なところが見えて面白い、
ただ独特の言い回しが多くて苦手な人も多いかもしれないな、と。
とりあえず登場人物の名前が覚えづらい、オクンクウォ。続きを読む